これからサーフィンを始めようと思っている方は
- サーフィンを始めたいけど何から始めて良いのか分からない。
- サーフィンってどういうもの?
- ボードの違いはどういう違い?
こういうことをまずは考えると思います。
そうなると、よくあるのはサーフィン体験レッスンというものだと思います。
体験レッスンはやりません
当クラブでは、これからサーフィンを始めたいという方に向けて
”体験レッスン”
というものは開催していません。
というのも
私は以前サーフショップを運営していましたが
よくある”体験”レッスンというものを勘違いしている方も多いのでショップ時代に中止しました。
よくある体験レッスンとは、
- ファンボードを使用
- レッスンというよりは押して乗らせてくれるだけ
- 本当のサーフィンは教えてもらえない
- ”立つ”という体験だけ
というのが実際の体験レッスンとなっています。
ショップ時代には私も、
板が売りたかった
わけでやっていましたが
それもほとんど夏のみのもので
体験レッスン
↓ ↓
板を売る
これはショップ側、売りたい側の都合です。
私はサーフショップを止めた理由もそうなのですが、
もともとサーフショップをやったきっかけが
【サーフィンを多くの方に楽しんでいただきたい】
という気持ちが強かったんですね。
なので
体験レッスンでは
ショップをやっているが故に
”板を売らないといけない”
という商売上の都合から行っていたもので、
サーフショップを止める私には必要のない事
になったわけです。
そして
これからサーフィンを始めたい方に私は、
本当のサーフィンを知ることを前提に
- 海が好きになること
- ライフスタイルも含めてサーフィン
- 難しいからこそ楽しい
- 自力で克服していく
という事を伝えていこうと今のVSCというサービスに転向しました。
まずサーフィンは難しいものです。
難しいから、出来た時の嬉しさが、そのまま楽しさに繋がります。
サーフィンにはまっている方、本当に楽しんでいる方は、とにかくその嬉しさと悔しさのギャップに中毒になっているんですね。
私が過去に教えてきて、
体験レッスンで教えてあげて立てた方と
ショートで自力で沖に出て自力で乗ってた立てた方とを比べると、
自力で立てた方の喜び方は何十倍もあると思います。
そして
体験レッスンで始めたかと
自力でやっていく方を数年追ってみると
間違いなく自力で頑張った方の方が上達していますし、サーフィン自体をさらに楽しんでいます。
そういう面を色々と見てきています。
サーフィン体験レッスンは無駄!
と言うわけではないですよ。
ただ、
- 本当のサーフィンをやりたい
- 波の上で走って楽しみたい
- オフザリップやカットバックしてみたい
- チューブとか入ってみたい
- 海外の波で優雅に乗ってみたい
そういった”サーフィン”というものがやりたいと思って始めるなら、
しっかりと練習してスポーツとして楽しんでいただきたいんですね。
体験レッスンをやっているショップはまだあります。
ですが、本物のサーフィンをやりたいのであれば、体験レッスンなどなくても、私の無料会員サイトから基礎知識を覚えて、自分で頑張ってみるのもありですし、
こういった私が運営しているサービスに加入していただいて練習していただければ、
本当のサーフィンを短期間で覚えることが出来ると思います。
私は日本で唯一本当のサーフィンをするためのノウハウを提供していると思っています。
売るためのレッスンではなく
自己満のレッスンでもなく
実績のある、本当にサーフィンが上達するためのレッスンを提供しています。
当然ボードもウエットも売っていませんし、レッスンのためだけにVSCを運営しています。
ボードの選び方からポイントの選び方、パドリングの仕方などをぜひ見てみてくださいね。
まずは無料登録して基礎知識を覚えておいてくださいね。
無料登録はこちらから↓