コロナ前まで大人気で予約の取れない講座の一つ
【テイクオフ集中講座】
が復活します!
しかもテイクオフ集中講座はバージョンアップして復活です。
以前と流れなどは同じですが、この数年で確立したVSCメソッドを中心に組み立てなおした最新のテクニックを盛り込みました。
講座としては時間が足りないくらいですが、しっかり手取足取りお伝えできればと思います。
まずは4月21日18時から、4月23日16時から大阪天満で行います。
その後は伊良湖で海上テイクオフ講座、そして5月には東京でも復活します。
講座内容
・パドリングが辛い、進まない
・波には乗れるけど崩れてしまう
・うねりからもっといっぱい乗りたい
・歳とともに乗れる本数が減っている
・立つとき足が引っかかる
・もっとライディングを安定させたい
水平テイクオフマスター講座では、パドリングからテイクオフの動作を強化する知識と練習方法をお伝えします。
講座の流れ
- 準備体操
- 水平テイクオフの知識
- 基本ライディングフォーム
- 立ち上がり動作の練習
- 波キャッチの知識
- パドリング強化トレーニング
- まとめ&質疑応答
安定したライディングのためのテイクオフを覚えます。
VSCメソッドでは
パワーハンドパドルというパドリング手法を使い、疲れず早く漕げる移動の基礎を強化します。
バーチカルプッシュという波キャッチ手法を使い、うねりから楽々テイクオフを実現します。
サイドウェイズテイクオフという手法を使い、立ち上がり動作を安定させて、ライディングにつながる立ち上がりを行います。
ツイステンションという手法を使い、ライディングを安定させてサーフィンを楽しみながら上達します。
これら4つの手法を組み合わせて本当の水平テイクオフとなります。
この4つの手法を陸上で覚えてサーフィンを変えましょう!
持ち物:動き易い恰好(できれば長ズボン・靴下は必須)、汗拭きタオルなど、水分補給用飲み物、床で動作を行うので気になる方はウエットティッシュなど床を拭くものをご持参ください(当日コーチも床拭きはしておきます)
当日、咳や熱(37.5度以上)ある方は入室できません。
スタジオをいっぱいに使って広めの間隔をあけ、感染症対策をして行います。
室内のトレーニングとなりますが、マスクの着用は任意となりますが、出来るだけ着用するようにしてください。(コーチはマスク着用します)
●4月21日 大阪天満 18時から2時間
https://vsclesson.rsvsys.jp/reservations/subject/520
●4月23日 大阪天満 16時から2時間
https://vsclesson.rsvsys.jp/reservations/subject/521
●4月29日 伊良湖 9時から2時間
https://vsclesson.rsvsys.jp/reservations/subject/522
詳細は各予約ページから。
ご参加お待ちしています!
コメント