サーフィンを始めたばかりの初心者でも、厚いうねりをキャッチしてらくらくテイクオフを成功させるためのパドリングの秘訣とは?

今回は、今までサーフィンを教えて来た経験から、本当にコレがないとどんな板を乗っても乗れないといっても過言ではないくらいに大事なことをお伝えしていきます。

これを見ている皆さんでも、いろいろなタイプの方がいらっしゃると思いますが、まずはテイクオフで悩んでいるなら、ここから見直していただけるとスムーズにテイクオフも出来るようになっていくと思います。

 

テイクオフにはパドリングの芯が重要

まず今回の結露から書くと、初心者のパドリングには芯が取れていない場合が多いです。

このパドリングで漕いだ時の芯というのを意識して、ブレずに長細い板をまっすぐに漕げるかどうか?という部分を意識していくことが、うねりからテイクオフを成功させて、脱初心者を達成するための基礎とすることをお勧めします。

 

パドリングの芯とは?

パドリングの芯とは、パドリングは基本的に両手を使って前に進む方法なのですが、その両手を使った真ん中である、体やボードの芯をしっかりと真っすぐに維持して進めるか?ということです。

これが初心者の方だと、片手を漕ぐたびに漕ぐ方へ傾いたり、片側ずつ漕ぐということは推進力が左右にぶれるので、片側漕ぐたびに斜めに進んでいってしまうという方が初心者には多いんです。

これは空撮動画で見ると明らかです。

普段のパドリングからまっすぐ進んでいる上級者と、左右に板が振れる傾向にある初心者だと推進力も変わってしまいます。

より前に進む力に変換できなくなるわけです。

これは極端な例ですが、比較的なんとかテイクオフ出来ているという方でも、パドリングはブレている方も居るので、今回の記事を参考に練習して行ってくださいね。

 

うねりから乗れる最強はバーチカルプッシュパドル

VSCでは数々のテイクオフメソッドがありますが、一番最強なのは【バーチカルプッシュパドル】です。

ただ、これはちょっとテクニックが必要なのと、今回の記事で書く内容が出来るようになってからでも遅くはないので、まずは先にうねりから乗るための基礎中の基礎を覚えてしまってくださいね。

ここから、脱初心者サーファーがうねりからのテイクオフを成功させるために必要なコツ2つ紹介していきます。

うねりに板を直角にセットする

まず大事なのは、うねりに対して板を直角にセットするということです。

このようにうねりに対して直角にセットしましょう。

思ったより斜めに入ってしまう方が多いので、波を見ずに漕いだり、単に思いっきり漕いでいくという傾向の方は注意ですね。

 

ただ、初心者の方は”うねりから乗れない”と思い込みすぎていて、どうしても乗れるとなると波の角度がついてしまうところに入ってしまう方が多いんですが、そういった方は、乗ってもすぐに波が崩れてしまうからと板を斜めにセットして早く走ろうとしたりしてしまう傾向が強いので、今回はあくまでも【うねりから乗る】という前提で、練習だと思って最初は試していってくださいね。

 

必ずパドリングの芯は意識する

そして、ボードを直角にセットした前提がある状態で、パドリングの芯を意識して真っすぐ漕ぐようにします。

これ、順番を間違えないようにしてくださいね。

パドリング力の弱い初心者サーファーがうねりから乗ろうとするのであれば、

  1. 厚いうねりに直角に板をセットする
  2. パドリングの芯を意識してブレずに漕ぐ

という順番になります。

 

これは長細い丸太をイメージしてください。

後から波が来て、丸太に推進力を与えるとすれば、出来るだけ真っすぐに向けていないと斜めに押されて位置がずれてしまいますね。

サーフボードも思ったよりは長細いので、その向きが合っているというのは非常に重要です。

 

向きが合っている状態を維持する

あとは、波と出会うときだけ板を直角にするけど、あとはがむしゃらに漕ぐ!という方も多いです。

乗れても乗れなくても、最終最後まで板の向きは変えない!というくらいの気持ちで漕いでくださいね。

 

そうすると後ろから板がまっすぐ押されて真っすぐ加速していきます。

その加速に、芯のあるパドリングで推進力を加えれば、本当にショートを始めたばかりの初心者でも、うねりから乗るのは夢ではなくなります。

 

テイクオフ時にノーズをブレさせない

これも非常に重要です。

さきほどの乗れても乗れなくても板を直角にするというところとつながるのですが、先ほどの話は板の左右の向きの話です。

板の動きは左右だけではありません。

実際に波に乗る時には、板の上下動も意識しなければいけません。

要は前後左右ブレないようにということです。

特に子の上下動は、サーフィン初心者のテイクオフでのダメな動きナンバー1ですので注意してくださいね。

 

この画像の右の方と左の方だと板の角度が違いすぎますね。

右の方のように波の斜面があるので、その斜面から降りようとしてしまいノーズを下げる動きを自分で作ってしまうという方が居ます。

それだと先ほどの左右のブレ同様、細長い板が斜めになってしまい、波が進む方向への加速が得られません。

しかもここが大事で、波のパワーをテールから逃がす動きになるので、初心者の方や中級者でもテイクオフが遅いという方はこの挙動が出ないように練習をしておくと良いでしょう。

ノーズが浮き上がり置いていかれる?

これもよくある質問で出てくるテーマなのですが、

『テイクオフ時にノーズが浮き上がり置いていかれてしまいます。ノーズを顎で押さえるのは有効でしょうか?』

という質質問です。

これ、答えから言うと、

【ノーズを下げるからノーズが上がる】

ということなんです。

バーチカルプッシュのテイクオフ手法は、この動きが出ません。

初心者の方は、波が来た時に自分でノーズを下げてしまいます。

置いていかれるときは波に乗り上げてノーズが上がってしまうからと思っているからかもしれませんし、そもそも波の斜面に置いていかれる前に滑り降りれば大丈夫というイメージもあるようです。

 

テイクオフできる真逆の動作

それはうねりからテイクオフするのに必要な動きの真逆の動作なんです。

 

どういうことかというと、波は必ずテール側から(後ろ側から)来ますね。

そのテール側から波が来た時に、タイミングよくノーズを下げるとテールが浮きます。

その浮いたテールの隙間に波が潜り込みます。

そうすると全く板は加速せずに止まってしまいます。

その止まった板は波が動いているので、板の下を波が通過していきます。

勢いをつけてノーズに荷重した反動と、波がノーズの方へ移動した際のピークがボードセンターを過ぎた時のテールの重みでテールが下がります。

結果ノーズが浮くという現象になるのですが、これ見ていると、サーフィン初心者の方で波を追うときに夢中になっている方は、波が来る前に漕ぐことに意識が集中しているのですが、置いていかれた瞬間だけは察知するようで、ノーズがふわっと上がって終了するという部分を強く感じてしまうようですね。

 

なので、次の波ではノーズが上がらないように!なんてい意識しすぎて逆効果になる。という悪循環に陥るわけです。

※詳しくはバーチカルプッシュの記事で。

 

そこで意識してほしいのは、波が来て波と出会うときには

パドリング力を一定にする

ということを意識してください。

一定にすることで、左右のブレとノーズの上下動を極力抑えることが出来ます。

 

初心者サーファーがうねりからテイクオフするための秘訣

ここまでをまとめますと、

  1. 厚いうねりに板を直角にセットして波を迎える
  2. 左右ブレないように芯があるパドリングをする
  3. ノーズの上下動が無いよう一定に漕ぐ

この3点を注意してくださいね。

 

家で出来るテイクオフパドル練習法

とはいえ、ただ意識だけで乗れるようになったら誰も苦労しませんね…

すでに皆さん乗れるようになっているはずですが、次に超簡単で、家でも誰でもできる練習方法をお伝えします。

 

それは

座って頭を動かさずに腕をストロークする

という方法です。

ただ単にいすなどに座って、前後へ交互に肩を動かします。

ポイントは、背骨や頭が動かないようにすることです。

 

この時に海でもムキになって漕いでいるときのように、頭が左右にぶれたり、背骨が左右に振れたりしないように、首にベアリングがついているかのように練習することです。

詳しい動きはぜひ動画で見てみてくださいね。

 

 

 

 

おすすめ記事

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    TOP